加齢黄斑変性とは、人がものを見る際に重要な役割を果たす黄斑部が加齢に伴い、出血を起こしたり、傷んだりして視力低下をきたす病気で欧米では成人の失明原因の第1位、日本でも近年増加傾向にあり、失明原因の第4位となっています。
「黄斑」は「網膜」の中心部分にあたり、黄斑部は細かいものや色の識別を行う特に重要な役割を担っています。
加齢黄斑変性は進行性で、症状が進行していくと物が歪んで見える、視野の真ん中が見えない(視野欠損)などの症状が起きます。
加齢黄斑変性は大きく「滲出型黄斑変性(しんしゅつがたおうはんへんせい)」と「萎縮型黄斑変性(いしゅくがたおうはんへんせい)」の2種類に分けることができます。