老眼(老視)とは加齢と共に徐々に近くが見えづらくなる症状で、年齢を重ねれば誰にでも起こります。
人はモノを見るとき、レンズの役割を担う「水晶体」という部分でピントの調整を行っています。
水晶体は一定の柔軟性を持ち、近くを見るときは厚くなり、遠くを見るときは薄くなることによってピントを調整しています。
しかし、年齢を重ねると徐々に水晶体の弾力性が失われ、硬くなっていきます。
そのため、厚みを調整できず、近くにピントを合わせられなくなります。これが「老眼(老視)」の状態です。
一般的に40代頃から老眼(老視)の症状を自覚する方が多くなります。