東京都中野区中野二丁目24番11号ナカノサウステラ・オフィス棟5階|中野駅南口徒歩1分/中野駅南口バス停徒歩1分

後発白内障・前嚢収縮

後発白内障とは、白内障手術後に誰にでも起こりうる合併症の1つです。
視力低下をはじめ、目のかすみやモノがぼやけて見えたり、光をまぶしく感じるなど白内障と似たような症状が出ます。
字面から白内障の再発をイメージする方も多いかと思いますが、白内障の再発ではありません。
治療は、外来で行えるレーザー治療で短時間かつ痛みもなく終わります。

後発白内障・前嚢収縮とは

後発白内障

白内障手術は、現在超音波白内障手術が標準となり、小切開で患者様の心身に負担の少ない手術として確立されています。ほとんどの施設で、白内障手術を日帰りで受けることが可能となり、多くの患者様が見え方の改善を実感されます。しかし、術後しばらく経過すると視機能が低下してくることがあります。この視機能の低下には、「後発白内障」「前嚢収縮」があります。どちらも白内障手術後、一定の割合で認められる合併症ですが、外来治療で5分程度の処置で改善することができます。

症状について
視力低下や、目のかすみ、まぶしさなど白内障と同じような症状が現れます。
症状が似ているため、白内障が再発したのかと勘違いされる方もいらっしゃいますが、
白内障手術時に水晶体は摘出されているため、白内障が再発しているわけではありません。

後発白内障・前嚢収縮の原因

●後発白内障の原因



水晶体は水晶体嚢という透明な袋に包まれています。白内障手術は、混濁した水晶体を取り除くため、まず水晶体嚢の前方にあたる前嚢を円形に切開します。その後、濁った水晶体を超音波で細かく砕いて吸引し、嚢の中に人工の眼内レンズを挿入します。このとき、水晶体嚢の内側には、水晶体上皮細胞が残っており、水晶体嚢の後ろ部分にあたる後嚢に広がり、変性を起こして、濁らせてしまいます。進行すると視力が低下し、この状態を後発白内障といいます。現在、後発白内障を完全に予防することは難しいと言われています。
白内障手術後、5年以内に約20%の患者様に発症すると言われています。

●前嚢収縮の原因



白内障手術時に、円形に切開した窓にあたる部分(前嚢)が、術後に収縮した状態です。
切開部周辺に残った水晶体の細胞が炎症を起こし、増殖することによって、前嚢部分を狭めてしまいます。軽度の場合には視機能に大きな影響は与えませんが、進行した場合には、光を取り入れづらくなり、視機能の低下をきたします。また、収縮が瞳孔の中心部に及ぶと視機能の影響が大きく出ます。

後発白内障・前嚢収縮の治療

YAGレーザー

YAGレーザー

軽度で視機能に影響がない場合は、特に治療を検討する必要はありません。
視機能に影響がある場合には、治療が必要となります。

YAGレーザーを使用し、濁った水晶体嚢に孔を開ける後嚢切開術を行い、後嚢をレーザーで切開し、眼内に光を取り込めるように視機能を改善します。
レーザー照射による痛みはなく、外来中に短時間(5分程度)での治療が可能です。

前嚢収縮の場合も同様に、YAGレーザーを用いることによって、小さくなった切開窓に切り込みを入れて収縮部を広げ、その後の収縮を抑制します。

レーザー治療の後、稀に眼圧の上昇や網膜剥離などの合併症が起こすことがありますので、経過観察のため、治療の翌日、術後1週間後を目安にご来院いただきます。

費用

後発白内障の治療は、保険適用となります。
下記目安としてご参考にしてください。

※症状の程度によって薬剤が変わるため、費用が多少前後することがあります。

負担割合 1割負担の場合 3割負担の場合
片目につき 約1,800円 約4,800円

お問い合わせはこちらCONTACT

当院では予約優先制を導入しております。
ご予約のない方も診察を承っておりますが、お待ちいただく場合が御座います。
ご理解をいただけますと幸いです。
ご予約をご希望の方はお電話、WEB予約からご予約をお取りください。

記事監修者について

日本眼科学会認定 眼科専門医

眼科医 福岡 佐知子

眼科専門病院で17年間勤め、眼科医療の最前線で幅広い専門分野、年齢層の手術に対して多数の執刀実績を持ちます。難症例や合併症を含む白内障手術から眼科手術で最も難しい手術とされる硝子体手術を得意としています。また、国内で眼科医にレーシックやICLの技術的指導を行うインストラクターとしても活動をしています。

関連記事