東京都中野区中野二丁目24番11号ナカノサウステラ・オフィス棟5階|中野駅南口徒歩1分/中野駅南口バス停徒歩1分

クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)- 最新の多焦点眼内レンズ

クラレオン ビビティ(Clareon Vivity

最新の多焦点眼内レンズであるAlcon社製「クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)」ですが、当院がAlcon社より国内10施設ほどの「先行使用施設」と認定され、取扱いをはじめました。

多焦点眼内レンズのクラレオン ビビティ(Clareon Vivity)は最新の技術により、多焦点眼内レンズのデメリットを軽減し、同時に単焦点眼内レンズのメリットも持ち合わせた画期的な多焦点眼内レンズです。
アメリカでは2020年より販売・使用されていましたが、2023年に日本でも厚生省の認可を得ることができました。

当院では「院長福岡医師の多焦点眼内レンズに対する幅広い知見」や「多焦点眼内レンズの挿入実績数」がAlcon社に評価され、先行使用施設として販売、使用を許可されています。
最新の眼内レンズが気になる方はぜひ当院へお問い合わせください。LINEでも無料相談を受け付けております。

当院ではLINEによる治療・手術の相談を実施しております。
お気軽にご利用ください。

多焦点眼内レンズとは

多焦点眼内レンズ

白内障手術では濁った水晶体を摘出し、ピント調整機能を担っていた水晶体の代わりとなる人工の「眼内レンズ(単焦点眼内レンズ・多焦点眼内レンズ)」を挿入します。
白内障手術で基本的に用いられる単焦点眼内レンズは「近方」「中間」「遠方」のいずれか一方にピント(焦点)が合います。
水晶体を取り除くことでピント調整機能がなくなるため、単焦点眼内レンズを挿入した場合、選択した焦点以外の距離を見る場合には、メガネなどを使用することになります。
例えば、遠くの見え方を重視して選択すると、近くが見づらく、老眼鏡が必要です。反対に近くの見え方を重視すると、遠くが見づらくメガネが必要になります。
単焦点眼内レンズのメリットとしては選択した焦点での見え方の質(コントラスト感度)が高いことが挙げられます。
多焦点眼内レンズは、単焦点眼内レンズの欠点を払拭し、2箇所以上の複数にピントを合わせることができる眼内レンズであり、「なるべく裸眼での生活を送りたい」という方に向けて開発されています。
メガネを使用する頻度が減り、日常生活の中で裸眼で生活できるシーンが多くなることが最大のメリットとなります。
しかし、多焦点眼内レンズにもいくつかのデメリットもあります。
複数の距離にピントを合わせることができる複雑な構造のため、単焦点眼内レンズと比べてコントラスト感度(見え方の質)が低下し、「ハローグレア」といった光の見え方に違和感を覚えることもあります。
また、多焦点眼内レンズは保険適用外であり、自費診療または選定療養となるため、患者の負担額が高くなる可能性があります。
つまりは、単純に多焦点眼内レンズが優れているというわけではなく、患者のライフスタイルに合わせた眼内レンズの選択が重要になります。

クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)の特徴

クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)独自の技術である「波面制御型焦点深度拡張レンズ」が採用されています。
「波面制御型焦点深度拡張レンズ」は2023年に厚生労働省認可されたばかりの最新の眼内レンズになります。
この技術を用いられたクラレオン ビビティ(Clareon Vivity)は以下のような特徴があります。

遠方から中間、そして実用的近方距離まで切れ目なく見える
光の回折現象を利用して焦点を「焦点を「近方」「中間」「遠方」に振り分ける従来の「回折型レンズ」に対して、焦点深度拡張レンズは「遠方から中間、そして近方」まで連続して広がるように見えるのが特徴です。
これにより本来の水晶体の働きに近い、自然な見え方が実現できます。

単焦点眼内レンズ同等程度のコントラスト感度でシャープに見える
多焦点眼内レンズは光を振り分けるのに複雑な構造を採用しているので、弱点として「コントラスト感度(見え方の質)」があります。
これに対し、単焦点眼内レンズは焦点のあった場所に限り、鮮明な見え方が実現できます。

クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)は多焦点眼内レンズとして焦点範囲が広いだけでなく、コントラス感度が単焦点眼内レンズとほぼ同等と言われています。
そのため、片目だけ白内障を患い、手術によって水晶体を摘出してこのレンズを挿入した場合でも、水晶体が残っている目との差異がほとんどなく、両眼での自然な見え方が期待できる可能性があります。

ハローグレアなどの異常光視症状が大幅軽減
クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)はレンズ表面に波面制御(X-WAVE™テクノロジー)という独自の最新技術が取り入れられています。
この構造によって、多焦点眼内レンズの弱点であるはハローグレアなどの異常光視症が単焦点眼内レンズと同程度である0%に近いといわれています。

幅広い適応範囲によって、より多くの患者様が多焦点眼内レンズを選択できるようになる

神経質な性格であるが故に多焦点眼内レンズのデメリットがストレスになると言った理由で、単焦点眼内レンズを選択されていた方にも、クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)は多焦点眼内レンズ特有のデメリットが少ないため、選択肢として有効になるでしょう。
また、多焦点眼内レンズは光を振り分けることによって焦点を複数に合わせるので、眼底疾患(黄斑変性症や糖尿病網膜症)や緑内障などの他の病気があると、これらの病気が原因で光の振り分け先が妨げられることによって適応になりませんでした。そのため他の目の病気がある患者が白内障を患うと、単焦点眼内レンズを選択せざるを得ない状況にありました。
しかし、クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)は、医師による判断で、「慎重実施」という形によって他の目の病気がある方でも挿入が可能になる場合があります。

クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)には以上のような特徴があり、多焦点眼内レンズのデメリットを軽減し、
単焦点眼内レンズのメリットを持ち合わせている革新的な多焦点眼内レンズといえます。

クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)の見え方

クラレオンビビティ(Clareon Vivity)の見え方

遠方

(遠方〜120cm)

ほとんどの場合でメガネを使わずに遠くのものをみることができます。

 

中間
(120cm〜60cm)
ほとんどの場合でパソコンの画面などをメガネなしでみることができます。

近方
(60〜40cm)
メニューなどを読む際などの「実用的近距離」においてメガネの使用頻度を減らすことができます。
新聞や本などの細かい文字を読む時や手元の細かい作業の時は老眼鏡を装用が必要になることがほとんどでしょう。

焦点距離の目安

焦点距離の目安

夜間に運転する方にもおすすめです!

従来の多焦点眼内レンズではハローグレアによって、夜間の運転は信号機や前の車のテールライトの光に敏感になり、おすすめはできませんでした。
また、単焦点眼内レンズを選択した場合は前方の運転によって最重要である「遠方」を選択した場合、メーターやナビなどの中間距離へのピントを合わせることが難しくなります。
しかし、クラレオン ビビティ(Clareon Vivity)はハローグレアの症状がほとんどなく、遠方から中間まで自然な見え方により、前方状況の把握からメーターやナビまでスムーズに見ることができます。
コントラスト感度も単焦点眼内レンズと同等のことから、安心して運転できるでしょう。

クラレオンビビティ(Clareon Vivity)と単焦点眼内レンズの夜間の見え方の比較

費用

クラレオン ビビティ(選定療養)

クラレオン ビビティ(Clareon Vivity) 350,000円

※下記金額に加えて手術費用(保険診療分)が別途かかります。
※上記片眼の費用になります。
※上記税込表記になります。

白内障手術執刀医

網膜硝子体手術

院長 福岡 佐知子
Sachiko Fukuoka

当院では院長の福岡医師が全ての手術を行います。

これまで眼科専門病院で17年間勤務し、難症例や合併症を有する白内障手術の症例や、眼科手術の中でも難易度の高い手術といわれている網膜硝子体手術を得意とします。

さらに当院では医師をはじめとして眼内レンズに精通したスタッフが数名在籍していますので、患者さまのライフスタイルに合った眼内レンズのご提案、共にレンズ選択を行ってまいります。

無料LINE相談も承っておりますので、白内障手術後の見え方でご相談がある方はお気軽にご利用下さいませ。

経歴
川崎医科大学附属病院 眼科
姫路聖マリア病院 眼科
多根記念眼科病院 部長
多根記念眼科病院 副院長
多根記念眼科病院 非常勤医師 手術執刀医
ふくおか眼科クリニック 中野 院長

資格
日本眼科学会認定 眼科専門医
後房型有水晶体眼内レンズ(ICL)認定医・エキスパートインストラクター
エキシマレーザーVisix認定医・インストラクター
オキュレンティス社認定医・インストラクター
フェムトセカンドレーザー IntraLase FS Laser認定医
フェムトセカンドレーザー白内障手術Catalis 認定医
虹彩固定型有水晶体眼内レンズ(Artisan)認定医
虹彩固定型有水晶体眼内レンズ(Artiflex)認定医
角膜内リング(Intacs)認定医
角膜内リング(Ferrara ring)認定医
眼瞼けいれん治療ボツリヌス療法認定医
オルソケラトロジー認定医
光線力学的療法(PDT)認定医
Laser Vitreolysis認定医
iStent認定医
身体障害者福祉法指定医

お問い合わせはこちらCONTACT

当院では予約優先制を導入しております。
ご予約のない方も診察を承っておりますが、お待ちいただく場合が御座います。
ご理解をいただけますと幸いです。
ご予約をご希望の方はお電話、WEB予約からご予約をお取りください。

記事監修者について

日本眼科学会認定 眼科専門医

眼科医 福岡 佐知子

眼科専門病院で17年間勤め、眼科医療の最前線で幅広い専門分野、年齢層の手術に対して多数の執刀実績を持ちます。難症例や合併症を含む白内障手術から眼科手術で最も難しい手術とされる硝子体手術を得意としています。また、国内で眼科医にレーシックやICLの技術的指導を行うインストラクターとしても活動をしています。

関連記事