白内障手術で白く濁った水晶体を摘出することによってピント調整機能がなくなるため、水晶体の代わりとなる眼内レンズ(単焦点・多焦点眼内レンズ)を挿入することで、ピントを合わせることが可能になります。
単焦点眼内レンズでは焦点の合う距離が1点のみ(近方・中間・遠方のいずれか)なので、選択した焦点距離以外を見る際には老眼鏡やメガネが必要です。
「なるべく裸眼で見たい」という方に向けて開発された「多焦点眼内レンズ」は、2箇所以上に焦点を合わせることができ、白内障手術後でも日常生活の中で老眼鏡やメガネに頼ることが劇的に少なくなりました
多焦点眼内レンズを用いることで、白内障手術は症状を改善することだけでなく「屈折矯正(近視・遠視・乱視)や老眼矯正」も可能になり、老後のQOL(生活の質)を上げることができる治療方法としても注目されるようになりました。
単焦点眼内レンズの弱点を克服できる多焦点眼内レンズですが、もちろんデメリットもあります。ここでは改めて多焦点眼内レンズのメリット・デメリットについて解説します。